センターだより

センター事業の報告などを掲載した『センターだより』を年4回発行しています。

センターだより79号

  1. 新年度が始まります
  2. 研修会のご報告
  3. 聴覚障害者と支援者の災害時の備え
  4. 人口内耳とともに&聴力を失った画家ゴヤ
  5. 瞬時に判断し対応するために
  6. 遠隔要約筆記研修会
  7. 受講生募集
  8. 手話通訳者養成講座が終了しました
  9. 合格発表がありました
  10. 学校教育との連携
  11. 関係機関との連携
  12. ライブラリー情報
  13. 自主制作コラム「字幕付き映画鑑賞をサポートします~字幕メガネ貸出のご案内~」
  14. 編集後記

センターだより78号

  1. ヨメテルが始まります
  2. 災害救援専門ボランティア研修会「能登半島地震での支援活動の経験」
  3. 文化講演会を開催しました
  4. 災害救援専門ボランティア研修会「聴覚障害者と支援者の災害時の備え~“聞こえない”を救いたい~」
  5. みんながきらめく手話の会
  6. 学校教育との連携
  7. 講座が終わりました
  8. ライブラリー情報
  9. “手話で情報発信”をはじめました
  10. 編集後記

センターだより77号

  1. 地球温暖化について
  2. 研修会のご報告
  3. 「県北で初めての利用登録会を開催しました」電話リレーサービス利用登録会
  4. 「遠隔要約筆記研修会を開催しました」要約筆記者養成(現任研修)事業
  5. 「避難の記録から得たこれからの備えに必要なこと」災害救援専門ボランティア研修会
  6. イベントお知らせ
  7. 文化講演会「古代山城 鬼ノ城について」
  8. 災害救援専門ボランティア研修会「能登半島地震での支援活動の経験」
  9. のびのびこどもひろば
  10. ライラリー情報
  11. 自主制作コラム「海外旅行の必需品」
  12. 編集後記

センターだより76号

  1. 改正障害者差別解消法が施行されました
  2. ご挨拶
  3. 研修会のご報告
  4. 情報をリアルタイムに届ける仕組み
  5. 誰のための支援か
  6. センターのホームページをご活用ください
  7. イベントお知らせ
  8. 災害救援専門ボランティア研修会「能登半島地震での支援活動の経験」
  9. 県北で初めての開催 電話リレーサービス利用登録会
  10. 夏休み特別企画 のびのびこどもひろば
  11. お知らせ
  12. ライブラリー情報
  13. 自主制作DVD
  14. 編集後記