手話通訳者養成講座について
「手話を駆使して特定の聴覚障害者と日常会話が可能な人」を養成対象者とし、「身体障害者福祉の概要や、手話通訳者の役割・責務等について理解と認識を深めるとともに、手話通訳に必要な手話語彙、手話表現技術及び基本技術を習得」することを目標にしています。
奉仕員養成講座(入門・基礎)については、お住まいの市町村にお問い合わせください。
内容 | 実施期間 | 申込締切 | 資料 |
---|---|---|---|
令和7年度手話通訳者養成講座
「応用課程(手話通訳Ⅱ)」赤磐会場 |
2025/5/16(金)~12/12(金)
金曜日 |
受付終了 | 案内 |
令和7年度手話通訳者養成講座
「応用課程(手話通訳Ⅱ)」岡山会場 |
2025/6/14(土)~11/15(土)
土曜日 |
5/31(木) 必着 |
案内 |
令和7年度手話通訳者養成講座
「基本課程(手話通訳Ⅰ)」岡山会場 |
2025/9/13(土)~2026/2/21(土)
土曜日 |
8/30(土) 必着 |
案内 |
令和7年度手話通訳者養成講座
「基本課程(手話通訳Ⅰ)」真庭会場 |
2025/5/30(金)~2025/12/19(金)
金曜日 |
5/16(金) 必着 |
案内 |
要約筆記者養成講座について
聴覚障害者、とりわけ中途失聴・難聴者の生活及び関連する福祉制度や権利擁護、対人援助等についての理解と認識を深めるとともに、難聴者等の多様なニーズに対応できる要約筆記者を養成しています。
内容 | 実施期間 | 申込締切 | 資料 |
---|---|---|---|
令和7年度要約筆記者養成講座 | 2025/6/1(日)~2025/12/14(日)
日曜日 |
5/23(金) 必着 |
案内 |