図書案内
<目次>

はじめに

1.自閉症と思春期
   自閉症とは

     コラム これから思春期を迎えます
         いま、思春期のまっただ中です
   思春期における課題と支援の方向
    医療的な面で
     コラム 思春期を迎えて成長した面がいろいろあり
         ました
    教育及び地域生活を送る面で
    生活と就労の面で
     コラム 趣味を見つけて楽しい日々
         行動範囲を広げ自信を持ち
    福祉支援の面で
     コラム 成人期への準備は幼少期から
   
2.思春期をうまく乗り越えるための基礎・基本
   人間関係づくりのために
    親子関係の再構築
     コラム 親自身が意識的にシフトチェンジする時期
    対人関係の構築−友達をつくるために
    自分が他の人と違うと感じている本人に向き合うとき
     コラム 子どもの思いを分かってあげたい
    告知−だれが、どのような時期に
    子どもから信頼される親になるために
    コミュニケーション能力を育てたいとき
   社会性を育てるために
   移行期を乗り切るために
    学校の中で−学部、学年を移行するとき
    学校から社会へ移行するとき
   医療や福祉と連携を図るために
    医療
     コラム 人に甘えても頼ってもいいのだ
    福祉
     コラム 子離れと自立をめざして
   充実した生活を送るために
   就労に向けて準備するために
    就労の場を考える
    就労のために必要なこと
    ジョブコーチからの支援を受けたいとき
   地域生活のために
   各種社会支援を受けるために
     コラム 進学先を選ぶためのセミナーが欲しい
         自閉症という視点に立ったらパズルがはま
         った
         二つの行動のギャップに驚いて
         子どもの本当の気持ちを分かってあげるの
         は難しい!

3.Q&A こんなとき、どう対処する?
   行動の面で
    Q.最近、怒りっぽくなった
    Q.突然のいらだち
    Q.過敏さについて
     コラム 音へのこだわりがとれ音楽好きに
         良い経験−バリアフリーミュージカル、ス
         ペシャルオリンピック
    Q.強くなったこだわり
    Q.自己主張が強くなった
    Q.常同行動への対応
    Q.落ち着かなくて困っています
     コラム 定時制高校に適応
         記憶の仕方−「川岸にネギ」で根岸先生
    Q.乱暴な行為について−医療の面から
    Q.乱暴な行為について−生活指導の面から
    Q.自傷について−医療の面から
    Q.自傷について−生活指導の面から
     コラム 長い時間をかけていろいろなことができる
         ようになった
         上手に支援を受けながら問題と向き合う
    Q.不登校と無断外出について−その1
    Q.不登校と無断外出について−その2
    Q.異性とのつき合い方
     コラム 思春期こそ父親の出番です
    Q.肥満への対応
    Q.少食への対応
    Q.フラッシュバックへの対応
    Q.睡眠障害への対応
    Q.うつ状態などへの対応
    Q.幻聴・幻覚についての理解
     コラム 子どもの周りにアンテナを立てて
   学校・教育問題
    Q.教師の理解がほしい
    Q.友だちとの関わり
     コラム 学校で障害の理解が得られなくて
    Q.教師と連携したいとき−教師の立場から
    Q.教師と連携したいとき−ケースワーカーの立場から
    Q.友達の理解がほしい−教師の立場から
    Q.友達の理解がほしい−ケースワーカーの立場から
    Q.長期休暇の過ごし方
    Q.学校と他機関の連携
    Q.進学先の決め方
    Q.もっと長い期間学ばせたい
     コラム 高校は普通科、商業科、工業科
   医療関係
    Q.医療機関からの指摘がなく、療育の時期を失した
    Q.医療機関にかかるとき
    Q.医学的検査について
    Q.身体疾患があって医療機関へかかるとき
     コラム 医療の助けをかりる
         周りに助けを求める
    Q.関連する障害や病気(てんかん、トゥレット等)
   就労について
    Q.作業所に適応できない
    Q.高機能の人への就労支援
    Q.ハローワークでの理解
    Q.職場の理解を得るには
    Q.正当な労働評価を得るためには
     コラム 将来に続く支援がほしい
     参考:「事業主のための自閉症者雇用ガイド」
     コラム 会社側の理解が就労の継続を可能にしている!
   地域で生活する上で
    Q.地域の理解を得るには
    Q.高機能自閉症を理解してもらうには
     コラム 思春期とはこんな時期
         上手に第三者の手助けを
         支援機関や支援者がもっとほしい
   家族関係
    Q.父親の役割、母親の役割
    Q.兄弟関係について
     コラム 同じ目線の高さで

4.豊かな成人期のために、今考えておきたいこと
   生活の場を考える
   職業の選択に際して−本人より


5.本人・きょうだい・友だちから見た思春期
   そして思春期は続く
   苦しみを乗り越えて−そして将来のこと
   ぼくが創造した都市「ユルビーユ」について−フラ
     ンスより
   ぼくの仕事・5年間を振りかえって−韓国より
   たっちゃんへ−もし、順番が違っていたら私があな
     たでした

     コラム 兄弟姉妹にも十分な配慮を
   バディーを組んで
     コラム 親を越えるとき

6.社会資源
   こんなふうに支援しています(見学期)

    愛知 アスペ・エルデの会
    佐賀 朝日山学園
       自閉症・発達障害支援センター「結」
       NPO法人「それいゆ」
   支援のための表を作りましょう

付録

   父母からのメッセージ:アンケート自由記述より
   特別寄稿「青年期の自閉症スペクトラム:教育の課題」
                 −リタ・ジョーダン
   自閉症の関係機関一覧
    自閉症専門の相談・療育機関
    療育手帳について
    日本自閉症協会とは
    日本自閉症協会支部(事務局)名簿
    自閉症関係施設一覧
   執筆者一覧

  あとがき
自閉症ガイドブック
思春期 編
864円