一般社団法人 日本自閉症協会 加盟団体  (一社)日本自閉症協会のHPへ
会の紹介 入会のご案内 電話相談  これからの活動予定 PAOだより今後の活動予定
啓発パネル展  世界自閉症啓発デー  書籍販売  DVD 自閉症とともに 全国自閉症協会 
NPO 法人    岡山県自閉症協会
 
~ヤマザキパンとのコラボ企画~

NEW! “食べて自閉症に関心を” 

2023年 5月30日付 山陽新聞で紹介されました!

こちらから・・・

2023年6月1日から発売!

~ヤマザキパンと
   岡山県自閉症協会のコラボ企画~

『世界自閉症啓発デー』をPRするランチパック、見かけたら、手に取ってみてくださいね♪

詳細は、こちらから…
 
『アスのワニプロジェクト』の関連記事は下記からご覧ください!

『アスのワニPJ』自閉症・発達障害啓発動画
   / 岡山県自閉症協会    こちらから


☆ アスのワニPJ Facebook こちらから


☆ アスのワニPJ instagrm こちらから

☆ アスのワニPJ twitter  こちらから

☆ NPO法人 岡山県自閉症協会 Facebook  こちらから

いいねボタンを押していただけると、記事が更新されるたびに届きます。ご意見お願いいたします(^^)/












岡山県自閉症協会が行った自閉症啓発事業『アスのワニプロジェクト』が「おかやまSDGsアワード2022」で 特に優良な取り組み を受賞しました。
   詳細は、 こちらにて…
岡山県自閉症協会50周年祝企画、中山忍さんのモザイクがワークショップ開催! 2022年8月10日(水)~16日(火)岡山タカシマヤ7F、POP UP studioにて、詳細は
こちら
から…。

皆さまぜひご来場ください!
おかやま発達障害者支援センター作成 2021年7月21日(水)公開
 災害時の『ファースト・ステップ・シート(FFS)』紹介動画


自閉症の方とそのご家族に限らず、どのご家庭でも避難準備を考えるきっかけになる動画となっています。
岡山市発達障害者支援センター ひか☆リンク作成  2021年4月12日公開
  『ふしぎなあのこ~鉄道大好きひさしくん~』
2021年3月26日(金) 毎日新聞にアスのワニプロジェクトの記事が掲載されました。記事は、 こちらです。
2021年3月18日(木)~4月8日(木)の3週間、岡山駅前東口のビル「ターミナルスクエア」(岡山市北区駅元町1-4)に、シンボルマークのワニを図案化したものを18:00~24:00の間、ライトアップします。
2021年3月18日(木)から、NPO法人岡山県自閉症協会が進めている「アスのワニ プロジェクト」で、一般公募588作品による啓発動画を、公式YouTubeチャンネルで公開します。  こちらからご覧ください。
2021年1月28日(木) 読売新聞にアスのワニプロジェクトの記事が掲載されました。
2021年1月23日(土) 山陽新聞にアスのワニプロジェクトの記事が掲載されました。 記事は、こちらです♪
2021年1月22日(金) TSCテレビせとうち『ななスパ///』にて、『アスのワニPJ』が取り上げられ放送されました。
自閉症・発達障害の理解啓発を目的に制作する映像の使用楽曲は、高橋優さんの『アスファルトのワニ』に決まりました♪
 ・高橋優 オフィシャルサイトは、こちらから…
 ・アスファルトのワニCDは、こちらから…
たくさんの作品をご応募いただきありがとうございました♪
 
岡山県自閉症協会 アスのワニ Lineスタンプ 
ノートルダム清心女子大学の有志の学生さん5人と岡山県自閉症協会がコラボして作成したLINEスタンプです。アス(アス)(us)のワニ(輪に)(和に)#アスのワニプロジェクト


[ アスのワニ ]  LINEスタンプは、こちらから・・・

 
  NPO法人 岡山県自閉症協会 後援セミナー
  『心を育てる育児と教育』セミナー 
  日 時:2023年5月21日(日) 13時~16時30分
                  ( 12時30分開場 )

  場 所:きらめきプラザ 301号室

  参加費:1,000円

  講 師:河島 淳子 氏、  石村 和徳 氏

  画 家:石村 嘉成 氏

  詳細は、こちらから・・・
 
☆☆☆トピックス☆☆☆ 
自閉症児・者への よりよい理解と支援を目指して  
     
自閉症ってなんだろう? 自閉症は身近な障害です 早期発見と暖かい支援
※画像か文字をクリックするとPDFで開けます。  
☆---------------------------------------------------------☆
 ☆下記のリンク先もご覧ください         
 
 
 
世界自閉症啓発デー2023 関連情報について
 ★世界自閉症啓発デー2023 関連情報について こちらから…。
場 所 内  容 開催日時
エキチカひろば 資料掲示、作品展示、ストリートピアノを利用した演奏、試供品(ヤマザキパン)の配布 ※詳細はこちらから… 4/2(日)
岡山市立幸町図書館 発達障害・自閉症に関する図書の展示及び啓発資材の配布 3/28(火)~4/23(日)
岡山県立図書館 発達障害・自閉症に関する図書の展示及び啓発資材の配布 ※詳細はこちらから… 3/22(日)~4/16(日)
岡山市立中央図書館 発達障害・自閉症に関する図書の展示及び啓発資材の配布 ※詳細はこちらから… 3/2(木)~4/27(木)
県内コンビニエンスストア 啓発チラシの設置 3/1(水)~3/31(金)
PAOだより 表紙絵

『 モザイクタイルを使ったクリスマスツリー 』
童画作家・中山忍さん親子工作教室 参加者の作品
NPO法人岡山県自閉症会 50周年の取り組み
岡山県自閉症協会設立50周年を祝った「アスのワニモザイクアート」が11月29日(火)16時まで、岡山高島屋7階催事場で展示しています。

   詳細は、 こちらから…
 ★更新履歴 
日本児童青年精神科・診療所連絡協議会より
  ・新型コロナウイルスに対する
        学校でのメンタルヘルス支援パッケージVer8


    リンクはこちらから・・・。 
☆---------------------------------------------------------☆ 
情報提供のページを作成しました!
    ・発達障害 活動紹介冊子の紹介
   ・神戸 金史 氏 …RKB毎日放送制作の動画の紹介
   ・新幹線内での殺傷事件に関する報道について
   ・避難行動支援者向けリーフレットの活用について
   ・世界自閉症啓発デーの情報提供について  
 ☆---------------------------------------------------------☆
防災ハンドブック 
防災ハンドブックは、一般社団法人日本自閉症協会により、平成20年に作成されました。平成23年3月11日の東日本大震災の発生を受け、厚生労働省平成23年度障害者総合福祉推進事業「災害時における自閉症をはじめとする発達障害のある方の行動把握と効果的な情報提供のあり方等に関する調査について」により内容の見直しがされています。 
防災・支援ハンドブック
本人・家族用(5.83MB)  支援者用(3.76MB)  携帯版(支援者用)
   
☆----------------☆----------------☆----------------☆----------------☆-----------------☆-----------------☆-----------------☆ 
 NPO法人 岡山県自閉症協会

  【住所】 700-0807 岡山市北区南方2丁目13-1   岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 2F
  【連絡先】TEL 086-801-4010  FAX 086-801-4030
  【メールアドレス】 
asj-okayama@kirameki-plz.com
  【電話相談】 親による電話相談TEL 086-801-4009  ペアレントメンターの研修を受けた保護者が相談を受けます
  【開局のご案内】 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の10時~15時  ※都合により閉局している場合もございますので、来局されるされる時には予めご連絡くださると助かります。
☆----------------☆----------------☆----------------☆----------------☆-----------------☆ ----------------☆-----------------☆